<印刷をしたい>

ツールバーの中のをクリックするか、 メニューバーの「ファイル」の中の「レイアウト表示」を選択するとどのように印刷されるか見ることができます。


(レイアウト表示画面 「閉じる」を押すと、元の画面に戻ります)

また、メニューバーの「ファイル」の中の「用紙設定」を選択すると、
用紙サイズや用紙方向などを設定することができます。


(用紙設定)

1.用紙のサイズを変更します
  ただし、ここで「自由サイズ」を選択しないでください
  (プリンタにエラーメッセージが表示され、印刷ができなくなります)

2.用紙方向を変更できます
  縦長の画像であれば縦、横長の画像であれば横にすると、紙いっぱいに印刷できるようになります
3.印刷位置を設定することができます
  絵の上にカーソルを重ねると十字の矢印に変わるので、ドラッグで絵の位置を決めることができます
  また、四隅の四角の部分にカーソルを重ねると斜め矢印に変わり、ドラッグすると絵を拡大・縮小できます
  (リサイズをするものではありません)

最後にをクリックするか、メニューバーの「ファイル」の中の「印刷」を選択すると印刷をすることができます。


(ここでOKを押すと印刷開始!)

「プリンタ名」の部分で、2台以上プリンタを接続している学校は、どのプリンタを使うか選択することができます。

<印刷するときの注意>
・印刷する前に、プリンタの電源が入っているかどうか確認しましょう。
 また、電源を入れてもすぐに印刷ができるわけではなく、ウォームアップ(プリンタの準備運動)が必要です。
 印刷をすると分かっているときは、授業のはじめにあらかじめ電源を入れておきましょう。
・レーザープリンタでの印刷に使える紙は、普通紙またはレーザープリンタ専用紙のみです。
 それ以外の紙(はがきなど)を使うとプリンタが故障するので、絶対に使わないでください。

・「印刷開始させたけど、出てこない」からといって、何度も印刷をかけるのはやめましょう。
 同じものが何枚も印刷され、紙の無駄になってしまいます。
 印刷をするときは先生が確認するのが一番よいでしょう。

前の項目   もくじ   次の項目