TOOLiサイトを利用した図書注文<2>

<6>
「発注画面」で「保存終了」ボタンを押すと、このような画面に移ります。


ここでは発注画面で選書した内容がひとまとめになり、一覧になって表示されています。
(今回は選書作業は1度しか行ってないので、一覧に表示されているのは1件のみ)

一覧から処理(注文や一覧表示、修正や削除など)を行いたいデータをクリックし、選択します。
次に、それぞれの処理に対応したボタンを押します。


<注文送信>
注文内容が送信され、注文確定となります。
このボタンを押す前に、一覧表示などで再度注文内容を確認しましょう。

<一覧>
選書した内容の詳細を表示します。
ここで表示されているボタンからも、一覧画面と同じく注文などの処理ができます。


<ファイル出力>
選書した内容をテキストファイル(タブ区切り)として出力できます。
このボタンを押すと、ファイルを「開く」か「保存」のどちらかを選ぶことができます。
「開く」を選択するとメモ帳などが開き、内容が表示されます。
「保存」を選択するとファイル保存画面が表示され、場所や名前を決めて保存できます。

<新規>(データを選択しなくても実行可能)
現在表示されているデータ一覧とはまったく別に、新しく選書ができます。
このボタンを押すと、図書を選ぶ前の状態の発注画面に戻ります。

<修正>
選書した内容を修正します。
このボタンを押すと、図書を選んだ状態の発注画面に戻ります。
図書を追加や削除する場合や、冊数の変更などがある場合、この「修正」ボタンを押します。

<削除>
選書内容を削除します。
注文の必要がなくなったなどの理由で一覧から削除する場合、この「削除」ボタンを押します。

<終了>(データを選択しなくても実行可能)
処理をせず、Tool-iのトップ画面に戻ります。

注文内容は、トップの「物流情報紹介」から確認することができます。
また、処理をせず終了した場合でも、選書内容は保存されたままなので
トップ画面から「注文」をクリックし、修正や注文などを行うことができます。

前へ  トップに戻る