八戸市立町畑小学校
  =心豊かにたくましく=
住所:青森県八戸市大久保字下町畑29-2
TEL:0178-35-5133
FAX:0178-32-1036
大きな地図で見る

学校の歴史

◆町畑小学校の歴史を紹介します◆

1897 明治30年 三戸郡湊村立清水小学校町畑分教場 開校
( 児童18名)
1897 明治30年 清水小学校が白銀尋常小学校に改称
(児童24名)
1923 大正12年 現在地に校舎移転する
1929 昭和 4年 八戸市立白銀尋常小学校 町畑分教場となる
1951 昭和26年 八戸市立町畑小学校に昇格(開校53年経過)
1963 昭和38年 児童数59名(4学級)
1967 昭和42年 開校70周年
※7月17日 町畑に市営バスの一番バスが到着。
 地域の人たちが日の丸を持って学校前の沿道で迎える。

1970 昭和45年 児童数100名(6学級)
※児童数が増えてプレハブ校舎を毎年のように増築

1975 昭和50年6月 校地の整地完了(航空写真)
※地域の方々のご厚意で、北側、西側、南側三方に校地を拡張。それまで、校地の境界線に植えられていた木は切られたが、子どもたちの願いで、校庭の中央に桜の木を4本残した。



◆写真は、昭和51年に現在の校舎が完成する前の旧校舎と体育館。旧校舎の裏側は新校舎用地である。
◆それまでの校庭の境界だった校庭の真ん中に桜の木などがある貴重な写真です。

※先生たちも子どもたちも、地域の方々も、もったいなくて木を切ることができませんでした。それで、4本の桜の木を残したまま校庭を使っていました。運動会も桜の木の回りを走って競争したのです。



1976 昭和51年 4月2日 新校舎完成・引っ越し
1977 昭和51年11月2日 新校舎落成・開校80周年記念式典を挙行

1977 昭和52年 開校80周年となる

1978 昭和53年 増築校舎落成記念式典・祝賀会
1981 昭和56年 新体育館完成
1982 昭和57年
児童数が500人に達し、さすがに校庭の真ん中の桜の木は不便になりました。切らずに移植させることが決まり、みんなほっとしました。今の校庭の桜がその4本かも知れません。


1985 昭和60年 児童数550名(16学級)
※校地内通学路の舗装工事完了
1986 昭和61年 第1回町小バザーを開催
※バザー収益により図書室の整備完了
1987 昭和62年11月8日 開校90周年記念式典・祝賀会

※まだ、プールはありません。アニマルハウス(飼育小屋)もありません。


1988 昭和63年 開校100年に向けて新たな10年が始まる(14学級)
1989 平成元年 プール完成、プール開きを行う
1993 平成 5年 県教育委員会より虫歯予防推進校の指定を受ける(3年間)
1994 平成 6年 三陸はるか沖地震で被害を受ける
 ※6年3組30名卒業し3組がなくなる
1995 平成 7年 12学級編成となる(全学年2学級)
1996  平成 8年 3月土留めの修復工事・渡り廊下工事完了
 ※渡り廊下修復のため現在のパソコンルームが縮小される
1997 平成 9年 市連Pお話弁論大会の会場校となる

1997 開校100周年記念式典・祝賀会を挙行

 ○体育館ステージ幕新調 ○校長室耐火書庫購入など
 ○児童会の歌「光り輝くまちばたけ」を児童会の子どもたちが作成



1998(平成10年) 新たな10年に向けて出発
1998 校舎の裏庭で飼っていたウサギが数十匹と増え続けるため、飼育小屋を作る。場所は子どもたちに一番見える現在の場所を選定。
2007 開校110周年記念式典を行う


2008(平成20年) 新たな10年に向けて出発
2010 平成22年 耐震検査実施の結果、校舎耐震補強工事と理科室新築
2011 平成23年 3月11日東日本大震災で被災 避難所5日間開設
2015 平成27年 開校118年目 児童数235名(11学級)
2016 平成28年 開校119年目 児童数228名(11学級)
2017 平成29年 開校120周年記念式典・祝賀会挙行
    
児童用靴箱新調 ○各種記念行事実施 ○記念音楽会(大湊自衛隊音楽隊) 




2018 平成30年 開校121年目 児童数217名(10学級)