校歌・校章の紹介
1 校歌の紹介
本校の校歌は、昭和8年に完成しました。三番の最後の歌詞はもともと「昭和の花と咲きいでん」
だったのですが、平成2年に「世界の花と咲きいでん」と書き換えられました。
.jpg)
.jpg)
2 校章の紹介
菱形の輪郭は旭日で、生き生きとした子どもたちの成長を期待している。
「三條」を両側から囲んでいるのは稲で、穀倉地帯だったことから豊かな土地柄を表している。
下部の稲の結ぶ目は、「小」を型取り、同地区の文化のよりどころとして発展を願っているもの。
※制定された年度は不明
.jpg)
.jpg)