学校経営方針
学 校 経 営 方 針
1 校 訓(昭和51年度設定)
「自主」「責任」「奉仕」
2 教育目標(平成23年度設定)
(1)志をもって学ぶ生徒
(2)心豊かな生徒
(3)心身を鍛える生徒
3 努力目標(平成23年度設定、27年度一部改定)
(1)目標の実現に向かって、主体的に学習に励む生徒
(2)強い意志をもち、自他の向上に努める生徒
(3)進んで諸活動に励み、健康で安全に生活する生徒
4 めざす生徒像
(1)自分自身についてよく考え、よく知り、
そして、自分の将来を思い描き、夢に向かって学ぶ生徒
(2)自他の「いのちの大切さ」をよく理解し、自分ばかりでなく、
他の人の気持ちを、自分に置き換えて考えることのできる生徒
(3)身体の健康はもとより、自分という人間をしっかりともち、
少々のことではひるまないしっかりとした人間性をもった生徒
5 学校経営方針
中学校での3年間は、生徒が社会的自立を実現するための人生の土台
づくりの時期である。知・徳・体の調和のとれた人間育成に根気強く取り組
んでいきたい。そして、出会いを大切にし、一人一人のよさを生かす教育
活動に誠心誠意努めていきたい。どんなことがあっても、生徒の可能性を
信じ、プラス思考で仕事をするチーム下長を組織し、教育活動を展開したい。
1 校 訓(昭和51年度設定)
「自主」「責任」「奉仕」
2 教育目標(平成23年度設定)
(1)志をもって学ぶ生徒
(2)心豊かな生徒
(3)心身を鍛える生徒
3 努力目標(平成23年度設定、27年度一部改定)
(1)目標の実現に向かって、主体的に学習に励む生徒
(2)強い意志をもち、自他の向上に努める生徒
(3)進んで諸活動に励み、健康で安全に生活する生徒
4 めざす生徒像
(1)自分自身についてよく考え、よく知り、
そして、自分の将来を思い描き、夢に向かって学ぶ生徒
(2)自他の「いのちの大切さ」をよく理解し、自分ばかりでなく、
他の人の気持ちを、自分に置き換えて考えることのできる生徒
(3)身体の健康はもとより、自分という人間をしっかりともち、
少々のことではひるまないしっかりとした人間性をもった生徒
5 学校経営方針
中学校での3年間は、生徒が社会的自立を実現するための人生の土台
づくりの時期である。知・徳・体の調和のとれた人間育成に根気強く取り組
んでいきたい。そして、出会いを大切にし、一人一人のよさを生かす教育
活動に誠心誠意努めていきたい。どんなことがあっても、生徒の可能性を
信じ、プラス思考で仕事をするチーム下長を組織し、教育活動を展開したい。