TOP > 八戸市総合教育センター紹介 > 沿革

 沿革

昭和41年 4月 1日 八戸市理科教育センター設置条例(八戸市条例第15号)公布。
所長に西山助康(指導課長兼任)が任命される。
4月26日 八戸市理科教育センター設置条例施行規則公布。
7月 6日 開所式および第1回小学校理科研修会。
昭和42年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に松島俊夫(八戸市小中野中学校長)が任命される。
昭和43年 5月16日 十勝沖地震、被害軽微。
昭和44年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に寺本禎三(八戸市立轟木小学校長)が任命される。
昭和46年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に豊口周三(八戸市立是川中学校長)が任命される。
昭和49年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に大橋與一郎(八戸市立白鴎小学校長)が任命される。
昭和51年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に左舘秀之助(八戸市立多賀小学校長)が任命される。
昭和53年 9月25日 八戸市理科教育センター設置条例(昭和41年八戸市条例第15号)廃止。
9月25日 八戸市教育センターの設置等に関する条例(八戸市条例第32号)公布。
11月13日 八戸市立湊小学校より、八戸市立商業高等学校定時制校舎へ移転。
昭和55年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に亀本義雄(八戸市立桔梗野小学校長)が任命される。
昭和57年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に岩崎竹松(八戸市立三条中学校長)が任命される。
昭和59年 1月11日 八戸市立第一高等学校からの校舎切り離し工事完了。
昭和60年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に最上哲三(八戸市立北稜中学校長)が任命される。
昭和63年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に飯田二郎(八戸市立三条中学校長)が任命される。
8月 1日 教育センター解体のため、八戸市立小中野小学校西校舎1階へ移転。
9月26日 八戸市総合教育センター建設安全祈願祭。
平成元年 9月 1日 八戸市総合教育センター完成、移転。
9月27日 八戸市総合教育センター開館式。
9月28日 八戸市総合教育センターの設置に関する条例の一部を改正する条例の制定により、
名称を八戸市総合教育センターに改める。
10月 1日 八戸市総合教育センター公用開始。
10月 1日 八戸市総合教育センター発足による機構改革により、
田村實(八戸市総合教育センター開発準備事務)が所長(非常勤)に任命される。
平成 3年 2月 1日 八戸市教育情報ネットワークシステム運用開始(中学校)。
4月 1日 所長(非常勤)に山中浩一(前教育次長)が任命される。
4月 1日 副所長(指導課長兼任)に橋本昌治(八戸市立白銀南小学校長)が任命される。
平成 4年 1月 10日 副所長(指導課長兼任)に中居貞夫(教育次長兼任)が任命される。
1月 31日 八戸市教育情報ネットワークシステム全面運用開始(小・中学校・教育委員会各課)
4月 1日 所長(指導課長兼任)に佐々木英治(八戸市立東中学校長)が任命される。
平成 5年 4月 1日 文部省より適応指導の在り方に関する調査研究委託を受ける。
4月 1日 適応指導教室「うみねこ教室」を開設する。
8月 2日 姉妹都市フェデラルウェイ市との姉妹校の調印式及び記念植樹を行う。
10月 1日 教育情報ネットワークシステムの学校端末にファクシミリを設置する。
平成 6年 12月28日 三陸はるか沖地震により、蓄熱式暖房器40台が破損する。
平成 7年 11月 6日 市庁舎新築に伴い、文化課、体育課が教材室に移転する。(〜3月)
平成 8年 2月 1日 教育情報ネットワークシステムを更新し、インターネット機能を追加する。
4月 1日 所長(指導課長兼任)に石丸文隆(八戸市立城北小学校長)が任命される。
平成10年 2月 9日 外部階段床の改修工事をする。
4月 1日 所長(教育部次長兼任、指導課長兼任)に古跡英亜が任命される。
平成11年 3月 19日 外部階段床の改修工事をする。
3月 31日 市立各小中学校のコンピュータ室にインターネットの回線を延長する。
平成11年 4月 1日 機構改革により、指導課が市庁舎に移転する。
4月 1日 所長(児童科学館長兼任)に藤井暎也(八戸市立白銀南中学校)が任命される。
平成12年 7月 1日 インターネット専用線の通信速度を1.5Mbpsに増速する。
平成13年 2月 1日 教育情報ネットワークシステムを更新し、
ISDN1500の設置及び学校事務用端末を追加する。
2月 27日 文部科学省及び総務省より
次世代ITを活用した未来型教育研究開発事業の指定を受け、
当センターが地域ネットワークセンターとなる。
5月 1日 教材室に学校教育支援ボランティアセンターを設置する。
9月14日 風除室軒天及び3階ベランダ外壁タイルの改修工事をする。
平成14年 4月 1日 所長(指導課長兼任)に松山隆豊(指導課長)が任命される。
4月 1日 機構改革により、センター指導主事と指導課指導主事が兼務となる
12月13日 3階ベランダ外壁タイルの改修工事をする。
平成15年 4月 1日 所長に阿部憲行(児童科学館館長)が任命される。
10月20日 相談員室改修工事と階段室等防水改修工事をする。
平成16年 9月1日 八戸市教育情報ネットワークシステムを光回線に移行する。
平成17年 8月29日 大研修室東側外壁改修工事を行う。
平成18年 2月1日 八戸市教育情報ネットワークシステムを南郷区に拡大する。
4月1日 所長に高橋秀直(八戸市立大館中学校)が任命される。
平成19年 3月22日 歩道縁右等補修工事を行う。
平成20年 3月14日 1階オストメイト対応トイレを設置する。
4月1日 所長(教育指導課長兼任)に前田稔(八戸市立豊崎中学校)が任命される。
平成21年 4月1日 八戸市児童科学館の指定管理者制度導入に伴い、担当所管課となる。
また、その業務の一部を引き継ぐ。
平成21年 9月1日 センター土曜活用開始
平成22年 8月23日 八戸市教育情報ネットワークシステムにシンクライアントシステムを導入する。
(全教職員に校務用コンピュータ配付)
平成24年 1月4日 学校図書館ネットワークシステムを更新(SLIB-OD)
平成24年 4月1日 外国語指導助手(ALT)全員の勤務体勢をベーススクールとする。
平成24年 10月25日 八戸市立各小中学校に書画カメラ及びプロジェクターを配置(2クラスに1台)
平成26年 3月1日 八戸市教育情報ネットワークシステムサーバを更新
平成27年 4月1日 八戸市こども支援センターを設置
平成27年 10月1日 校務支援システムを全小・中学校に導入
平成29年 1月1日 八戸市が中核市に移行。1月〜3月に実施すべき法定研修に関して、
県と協定を締結して実施
平成29年 4月1日 法定研修を含む新研修体系により、研修講座を本格実施
平成30年 3月29日 冷房設備及びLED設置工事を行う