豊崎小の夏休み情報!
8月7日(月)気温28度の暑さのもと、瑞宝館のプールに子ども達の歓声が響きました。

8月8日(火)6:30~豊崎小の校庭で、八戸市市制施行88周年記念事業として、子ども会によるラジオ体操が行われました。

台風5号の接近により、気温の低い朝でしたが、50名ほどの児童が集まり、元気にラジオ体操をしました。

終わった後に、記念品の88周年記念のクリアファイルと参加賞の飲み物をもらい、大喜びの子ども達でした。

校庭の脇の畑では、ピーマン、ナス、トマトが次々と実をつけています。


へちま棚のつるも大きく成長し、黄色の花を咲かせています。

ひまわりも、2メートル以上に伸びて、見上げるほどの背丈になりました。


8月8日(火)6:30~豊崎小の校庭で、八戸市市制施行88周年記念事業として、子ども会によるラジオ体操が行われました。

台風5号の接近により、気温の低い朝でしたが、50名ほどの児童が集まり、元気にラジオ体操をしました。

終わった後に、記念品の88周年記念のクリアファイルと参加賞の飲み物をもらい、大喜びの子ども達でした。

校庭の脇の畑では、ピーマン、ナス、トマトが次々と実をつけています。


へちま棚のつるも大きく成長し、黄色の花を咲かせています。

ひまわりも、2メートル以上に伸びて、見上げるほどの背丈になりました。
