設置の経緯(2003年度~)
平成15年度から、八戸市立八戸小学校内に八戸市小中学校事務支援室が設置され、現在に至っています。
平成15年度 第7次定数加配 5名 八戸市内小中学校65校の支援
平成16年度 第7次定数加配 6名 八戸市内小中学校65校の支援
平成17年度 第7次定数加配 6名 八戸市内小中学校73校の支援(八戸市と南郷村の合併)
以降加配継続
平成19年度 6名 八戸市内小中学校74校の支援(白山台中学校開校)
平成22年度 6名 八戸市内小中学校73校の支援(番屋小学校閉校)
平成25年度 6名 八戸市内小中学校72校の支援(美保野中学校閉校)
平成26年度 7名 八戸市内小中学校72校の支援(12/1より増員)
平成27年度 6名 八戸市内小中学校70校の支援(4/1より減員)(是川東小学校、松館小学校閉校)
平成28年度 6名 八戸市内小中学校68校の支援(南郷小学校開校)(市野沢小学校、中野小学校、鳩田小学校閉校)
平成29年度 6名 八戸市内小中学校67校の支援(西白山台小学校開校)(田代小・中学校閉校)
平成15年度 第7次定数加配 5名 八戸市内小中学校65校の支援
平成16年度 第7次定数加配 6名 八戸市内小中学校65校の支援
平成17年度 第7次定数加配 6名 八戸市内小中学校73校の支援(八戸市と南郷村の合併)
以降加配継続
平成19年度 6名 八戸市内小中学校74校の支援(白山台中学校開校)
平成22年度 6名 八戸市内小中学校73校の支援(番屋小学校閉校)
平成25年度 6名 八戸市内小中学校72校の支援(美保野中学校閉校)
平成26年度 7名 八戸市内小中学校72校の支援(12/1より増員)
平成27年度 6名 八戸市内小中学校70校の支援(4/1より減員)(是川東小学校、松館小学校閉校)
平成28年度 6名 八戸市内小中学校68校の支援(南郷小学校開校)(市野沢小学校、中野小学校、鳩田小学校閉校)
平成29年度 6名 八戸市内小中学校67校の支援(西白山台小学校開校)(田代小・中学校閉校)
