住所:〒031-0077        八戸市長根三丁目24番1号
(八戸市立八戸小学校内)
八戸市小中学校事務支援室
TEL:0178-73-3210
FAX:0178-73-3211
大きな地図で見る

2017年度

日付 活動内容 写真や資料等
4/3
(月)

○平成29年度事務支援室がスタートしました。(室員2名異動)
○事務職員未配置校への事務支援を開始。(対象2校)
○新採用事務職員への事務支援を開始。(対象3校)
○市外転入事務職員への事務支援を開始。(対象3校)
 
 
4/5
(水)
新採用事務職員及び他市町村転入事務職員のもとへ、今村室長が八戸市教育委員会学校教育課課長・参事とともに訪問し、事務支援の基本方針を説明。
4/7
(金)

第1回八戸市学校事務共同実施グループリーダー会議及び全体会について、今村室長が八戸市教育委員会で大坂学校教育課参事と打合せ。
 
4/13
(木)

市立学校長会議において、グループリーダー・サブリーダー・支援室員への委嘱状が所属校校長に配布される。
 
 
4/25
(火)

第1回八戸市学校事務グループリーダー会議に出席
            (グループリーダー11名+支援室)
   13:30~14:15 八戸市総合教育センター 第一研修室
○グループ運営に係る情報交換
○学校事務グループ制に係る実施計画書について
○事務支援室の業務について
○グループと事務支援室との連携について(分担等)
○第2回以降のGL会議について
 
 

第1回八戸市学校事務共同実施全体会に出席全支援室員参加
   14:30~16:30 八戸市総合教育センター 大研修室
○八戸市教育委員会学校教育課長挨拶
○三八教育事務所からの事務連絡
○八戸市教育委員会教育総務課から事務連絡
 ・学校予算配分について(教育総務課) 
○学校事務共同実施について
 (事務グループ制の実施、会議・研修会、支援室業務)
○グループ別協議(定例会日程・役割分担等)

 
 
5/9
(火)

新採用事務職員及び他市町村転入事務職員を対象とした
「財務会計システム操作研修会」を開催
   14:00~16:30 事務支援室
    講 : 畑中室長補佐
    受講者 : 新採用事務職員3名
    受講者 : 他市町村転入事務職員3名 計6名
○学校予算配分について
○予算執行の基本的な流れ
○単価契約について
○物品購入に係る事務処理の流れについて
○新財務会計システム(FAST)の操作説明について
○未処理請求書の事務処理

 
 

5/15
(月)
 
就学援助 「学用品費等申請書(1期分)」を作成し該当校へ送付
       (市内42校分)
 
5/16
(火)

八戸市学校事務研究協議会定期総会に出席全支援室員参加
   13:30~16:30 八戸市福祉公民館2階
○定期総会(八戸市教育委員会教育長挨拶ほか)
○三八教育事務所からの事務連絡
 ・旅費請求に係る注意点等
○各地区協議
 ・ブロック長及び地区部長等の選出 他

 
 
5/29
(月)

新採用事務職員及び他市町村転入事務職員を対象とした
「就学援助・学校予算経理研修会」に出席(全支援室員参加
   13:30~16:30 八戸市庁 本館 地下 会議室
    講  師 : 八戸市教育委員会 学校教育課・教育総務課
    受講者 : 新採用事務職員3名
    受講者 : 他市町村転入事務職員3名 計6名
○八戸市要保護及び準要保護児童生徒就学援助費支給要綱について
○就学援助申請書(世帯票)について
○予算執行の基本的なプロセス
○予算経理事務の注意点
○質疑応答

 
 
5/30
(火)

第2回八戸市学校事務共同実施グループリーダー会議について、今村室長と畑中室長補佐が八戸市教育委員会で大坂学校教育課参事と打合せ。
 
6/8
(木)
 

青森県事務研究協議会定期総会並びに研修会に出席(2名参加)
   12:30~16:30 青森県総合社会教育センター 大研修室
○総会
○研修会 演題『「チーム学校」での学校事務職員の役割』
○研修会 講師 盛岡大学文学部児童教育学科 准教授 福島正行 氏

 
 
6/9
(金)

新採用事務職員を対象とした「県費旅費研修会」を開催
   14:00~16:30 事務支援室
    講  師 : 木村室員
    受講者 : 新採用事務職員3名
○旅費について(出張の取扱い、交通費等の計算方法等)
○旅費請求書の記入方法について説明
○演習、その他

 
 
6/12
(月)

就学援助 「学用品費1期分振込通知書」を作成し該当校へ送付
       (市内42校分)

 
 
6/13
(火)

第2回八戸市学校事務グループリーダー会議に出席
         (グループリーダー11名+支援室5名)
   14:00~16:30 八戸市総合教育センター 第一研修室
○学校事務共同実施推進協議会について(大坂学校教育課参事)
 ・委員選出、ワーキングチームからの提案・要望等
○職務やグループ活動に係る情報交換
○学校事務共同実施に係る協議
 ・保護者負担経費会計システムについて
 ・会計検査院実地検査について
 ・学校納入金ガイドライン等運用状況について
○課題解決に係る協議
 ・学校事務職員に係る法改正について① 
   ~「事務をつかさどる」を考えてみよう~
○今後の予定について
○その他

 
 
7/5(水)
「C a s t 通信第32号」を市内全教職員へ配付
新たなステージに向かって
事務支援室の主な業務
ミニ情報掲示板
平成29年度学校事務グループ定例会上半期予定表
※詳しくは、Cast通信のページをご覧ください。

 
 
7/6(木)
 

新採用事務職員等を対象とした「文書管理研修会」を開催
    9:00~11:00 事務支援室
    講  師 : 中上室長
    受講者 : 新採用事務職員3名
    受講者 : 他市町村転入事務職員2名 計5名
○文書管理について(「八戸市立小中学校文書取扱要領」等)
○演習(文書廃棄、文書分類)
その他

 
 
7/10(月)
 

「保護者負担経費会計システム連絡会議」を開催
    14:00~16:30 八戸市総合教育センターコンピュータ室
○保護者負担経費会計システムの操作説明

 
 
7/16(日)
 

全事研東北ブロック研修会part8(1日目)に出席(1名参加
   10:00~16:30 弘前市総合学習センター
○開会式
○模擬講義「いってみよう!やってみよう!
○模擬講義「意識改革から行動改革へ~教育課程と学校事務職員~○模擬○模擬講義「講師 福島県田村郡小野町立小野新町小学校
       講師  主任主査 佐藤 ヒロ子 氏
○講義 ・演習「新マネジメント研修」
○模擬講義「講師 兵庫教育大学大学院 教授 日渡 円 氏
○若手対象講義「分析」
○模擬講義「講師 三重県松阪市立久保中学校
            総括主幹リーダー 西井 直子 氏

 
 
7/18(火)
 

平成29年度全事研青森支部総会並びに研修会に出席(1名参加)
   12:30~16:00 青森県総合社会教育センター 第5研修室
○総会
○研修会 演題「学校事務職員の研修プログラムモデル
                       及び研修テキスト」の活用について
○研修会 講師 全国公立小中学校事務職員研究会
○研修会 講師 国副会長 阿部 貴子 氏

 
 
7/25
(火)

八戸市学校事務研究協議会 夏期研修会に出席(4名参加
   14:00~16:30 八戸市スポーツ研修センター
○会長挨拶・日程説明
○三八教育事務所事務連絡「年末調整に係る注意事項」
県大会プロジェクトチームより報告
○地区別研究、協議、事務連絡

 
 
8/2(水)

8/4(金)
 

第49回全国公立小中学校事務研究大会京都大会に出席(1名参加)
   8/2(水)~8/4(金) ロームシアター京都 他
○開会式・オリエンテーション
○文部科学省行政説明
○アトラクション・全体研究会
○分科会討議
○大会報告
○記念講演「清水寺の梵鐘」
    講師 清水寺 貫主 森 清範 氏
○閉会式

 
 
8/8
(火)

第3回八戸市学校事務共同実施グループリーダー会議について、今村室長と畑中室長補佐が八戸市教育委員会で大坂学校教育課参事と打合せ。
 
8/22
(火)
 

第3回八戸市学校事務グループリーダー会議に出席
         (グループリーダー11名+支援室5名)
   14:00~16:30 八戸市総合教育センター 第一研修室
○学校事務共同実施推進協議会について(大坂学校教育課参事)
○職務やグループ活動に係る情報交換
○学校事務共同実施に係る協議
 ・保護者負担経費会計システム試行について
 ・地区(グループ)における効果的な支援に関する研究について
 ・学校納入金に関する情報交換
○課題解決に係る協議
 ・学校事務職員に係る法改正について② 
   ~「共同学校事務室」を考えてみよう~
○今後の予定について
○その他

 
 
8/29
(火)
 

青森県事務研究協議会グループリーダー等研修会に出席(1名参加)
   12:40~16:00 青森県総合社会教育センター 第5研修室

○実践発表 演題『青森市の共同実施について』
○実践演習 講師 青森市立学校 総括事務主幹  氏
○講義    演題『業務改善に取り組もう
           ~課題意識をもつが経験の浅い事務職員を支える
                         グループリーダーの役割~』

○実践演習 講師 弘前市立第一中学校 総括事務主幹 竹内智子 氏

 
 

青森県事務研究協議会若手育成・力量アップ研修会に出席(1名参加)
   12:30~16:20 青森県総合社会教育センター 第1研修室
○実践演習 演題『カリキュラムと学校予算』
○実践演習 講師 宮城県美里町立不動堂中学校 事務長 藤田基成 氏

 
 
9/20
(水)

第2回八戸市学校事務共同実施全体会について、今村室長と畑中室長補佐、木村室員が八戸市教育委員会で大坂学校教育課参事と打合せ。
 
10/5(木)
 

第2回八戸市学校事務共同実施全体会に出席全支援室員参加
   14:30~16:30 八戸市総合教育センター 大研修室
○八戸市教育委員会教育総務課より事務連絡
○八戸市教育委員会学校教育課より事務連絡
○保護者負担経費会計システムについて
○地区(グループ)における効果的な支援に関する研究について
○法改正に係る情報提供
○学校納入金ガイドライン・マニュアル等について
○課題解決に係る班別協議

 
 
11/10(金)
第39回青森県学校事務研究大会弘前大会に出席(4名参加)
   9:20~16:00 弘前市総合学習センター
○開会行事
○記念講演『文部科学省が期待する
                「チーム学校」での事務職員の役割』
    講師 文部科学省 初等中等教育局 財務課
    講師 教職員配置計画専門官 尾川  正洋 氏

○分科会

 
 
11/11(土)
全事研東北ブロック研修会part9(1日目)に出席(1名参加
   13:00~16:45 山形市総合学習センター
○開会式
○模擬講義『みんなで考える「事務をつかさどる」』
       講師 山形県公立小中学校事務職員研究協議会
       講師 前会長 髙橋 忠昭 氏
○講義『事務職員の「つかさどる」について』
       講師 兵庫教育大学大学院 教授 日渡 円 氏

 
 
11/12(日)
全事研東北ブロック研修会part9(2日目)に出席(1名参加
   9:00~11:30 山形市総合学習センター
○若手対象講義「構想」(マネジメント研修)
       講師 岡山県芦田群鏡野町立南小学校
       講師 事務主任 西山 由花子 氏

 
 
11/13(月)
第4回八戸市学校事務共同実施グループリーダー会議について、今村室長と畑中室長補佐が八戸市教育委員会で大坂学校教育課参事と打合せ。
 
11/28
(火)

第4回八戸市学校事務グループリーダー会議に出席
         (グループリーダー11名+支援室5名)
   14:00~16:30 八戸市総合教育センター 第一研修室
○学校事務共同実施推進協議会について(大坂学校教育課参事)
○職務やグループ活動に係る情報交換
○学校事務共同実施に係る協議
 ・保護者負担経費会計システム試行について
 ・地区(グループ)における効果的な支援に関する研究について
 ・学校納入金に関する情報交換
○課題解決に係る協議
 ・学校事務職員に係る法改正について② 
   ~「共同学校事務室」を考えてみよう~
○今後の予定について
○その他

 
 
12/26
(火)

平成29年度全事研青森支部冬季セミナーに出席(3名参加)
   12:30~15:30 青森県立図書館 4階 研修室
○研修会「接遇 ~学校あるある~」
      講師 渋 谷 るり子

 
 
1/10
(水)

第3回八戸市学校事務共同実施全体会について、今村室長と畑中室長補佐が八戸市教育委員会で大坂学校教育課参事、松橋教育総務課副参事と打合せ。
 
 
2/23
(金)

平成29年度「50周年記念全事研セミナー」に出席(1名参加)
   10:00~16:30 ティアラこうとう 大ホール
○文部科学省行政説明
   講師 文部科学省大臣官房審議官 白間 竜一郎 氏

○報告 50周年記念全国研究大会千葉大会PR(千葉大会実行委員長)
○全事研活動報告
○講義Ⅰ「今後の学校組織開発の在り方とマネジメント力の向上」
   講師 茨城大学大学院教育学研究科 准教授 加藤 崇英 氏
○講義Ⅱ「新たなステージを歩む事務職員の責任と自覚」
      (パネルディスカッション)
   パネリスト  文部科学省初等中等教育局財務課 課長 合田 哲雄 氏
   パネリスト  茨城大学大学院教育学研究科 准教授 加藤 崇英 氏
   パネリスト  豊橋市教育委員会教育部教育政策課 風岡 治 氏
   コーディネーター 全事研研究開発部長 前田 雄仁 氏

 
 
3/7
(水)

「C a s t 通信第33号」を市内全教職員へ配付
○「学校における働き方改革」への取り組み
○専門性を生かした「チーム学校」を目指して
○ミニ情報掲示板
 (扶養手当額の改定について(その2))

 (税制改正について)           
※詳しくは、Cast通信のページをご覧ください。