小中野小学校は、今年度、150周年を迎えました。
【校章の由来】
西有穆山(にしありぼくざん)禅師が,明治天皇から直心浄国禅師の称号と紫衣をいただき,明治34年に郷里に帰られました。その時,小中野小学校に「養徳校」と揮毫してくださいました。
「徳の本は孝なり」として,校庭の桜の大樹の花びらに「孝」の文字をのせ,校章としたのが明治39年で,青森県で一番早く制定されました。校訓を校章としているのも,全国的にまれなことです。
メニュー
トップページ
学校概要
学校経営について
年間行事予定表
小中野小の日課表
地域密着型教育
いじめ基本方針
アクセス情報
大きな地図で見る
住所:
八戸市小中野五丁目2-17
TEL:
0178-44-1513
ブログ新着記事
7/25 今日で1学期終了
7/24 おいしいジャジャ麺
7/23 学期末の風物詩
7/22 猛暑の中、ラストスパート
7/18 今シーズン初の・・・
ブログサイトへ