【教育目標】
『心豊かに たくましく ともに学び合う子』
【努力目標】
【学】 よく聴き よく考える子
【心】 きまりを守り 思いやりをもつ子
【体】 進んで 体をきたえる子
【テーマ】
元気いっぱい 学びわくわく 親切ハートの西白山台っ子
【学校目標】よりよい集団をつくる~「西白魂」と「親切ハート」を両輪に~
令和6年度 学校経営方針
(1)学校経営の基本方針
学校において、主役は子どもである。学校や学級が子どもにとって「心の居場所」であるところであり、一人一人の人権を
尊重する。
※「だめなものはだめ」という信念は必要だが、体罰の禁止の徹底を!
★知・徳・体の調和のとれた「生きる力」を育み、たくましく生き抜く力のある子どもに育てる。
★「よさ」の自覚や認め合いにより、子どもに意欲をもたせ、個々の可能性を十分に引き出し、夢を育み、目標に向かって
努力する子どもに育てる。
★郷土の自然・歴史・文化・伝統に触れる体験的活動を推し進め、郷土に愛着と誇りをもつ子どもに育てる。
(2)期待する児童像
① 夢(目標)をもって前向きにねばり強くがんばる子
② 興味をもって学習する子
③ 思いやりのある優しい子
④ 進んで働く子
⑤ 運動に親しみ健康な子