著作権は小中野小学校にあります。無断転用を禁止します。
【校章の由来】
西有穆山(にしありぼくざん)禅師が,明治天皇から直心浄国禅師の称号と紫衣をいただき,明治34年に郷里に帰られました。その時,小中野小学校に「養徳校」と揮毫してくださいました。
「徳の本は孝なり」として,校庭の桜の大樹の花びらに「孝」の文字をのせ,校章としたのが明治39年で,青森県で一番早く制定されました。校訓を校章としているのも,全国的にまれなことです。
西有穆山(にしありぼくざん)禅師が,明治天皇から直心浄国禅師の称号と紫衣をいただき,明治34年に郷里に帰られました。その時,小中野小学校に「養徳校」と揮毫してくださいました。
「徳の本は孝なり」として,校庭の桜の大樹の花びらに「孝」の文字をのせ,校章としたのが明治39年で,青森県で一番早く制定されました。校訓を校章としているのも,全国的にまれなことです。