町っ子ニュース2016(H28.10~H29.3)
| 卒業式での晴れやかな姿。立派な姿で学び舎を巣立っていきました。 | 
    
| 卒業式での晴れやかな姿。立派な姿で学び舎を巣立っていきました。 | 
    
| 縦割り班でゲームを楽しんだあと、体育館にみんなが集まりお互いにパフォーマンスを見せました。 | 
		      	 
		       | 
      どの学年もレベルアップ。昨年を上回る高得点! | 
		      	 
		       | 
      「第3回教育のひろば・はちのへ」展示部門は、6年生が作った壁新聞「ぼくたちの町小じまん」も紹介されました。 | 
    
		      	 
		       | 
      冬休みが明けた1月18日(水)の全校朝会で、なわとびの得意な子どもたちによる、いろいろな跳びかたのデモンストレーションを行いました。 | 
		      	 
		       | 
      2017(平成29年)が明けました。 新年おめでとうございます!  | 
    
| 12月22日、冬休み前集会でゲームと校長先生のお話 | 
		      	 
		       | 
      委員会活動でいろいろ工夫した作戦が行われました。 | 
		      	 
		       | 
      12月12日(月)、5年生が親子学習会でピザ作りに挑戦しました。 | 
		      	 
		       | 
      12月7日(水)1年生と2年生がテクノルアイスパークでスケート教室 | 
		      	 
		       | 
      12月6日(火)、3年生が「瑞光園デイサービスセンターもも」を訪問しました。 | 
    
		      	 
		       | 
      微妙な雨でアスファルトがぬれていますが、それでも元気に跳びます! | 
		      	 
		       | 
      11月16日(水)八戸第一養護学校の小学部の子どもたち12名を招待して、4年生と5年生が恒例の「ふれあい交流会」を行いました。 | 
    
		      	 
		       | 
      11月13日(日)に行われた八戸リレーマラソンの町小応援団が新聞で紹介されました。 | 
| 東運動公園で行われたこの大会に、町っ子と先生チームが出場し大健闘しました。 | 
| 高学年のマラソン記録会を秋晴れの東運動公園で行いました。 | 
		      	 
		       | 
      大きなサツマイモが獲れました。11月2日(水) | 
    
		      	 
		       | 
      10月31日、1年生~4年生のマラソン大会が行われました。 | 
		      	 
		       | 
      10月31日、1年生と2年生がハロウィンで、自分で作ったお面をつけて校長室にやってきました。 | 
		      	 
		       | 
      平成28年10月22日(土) 学習発表会が行われました。 | 















