八戸市立美保野小学校のこれまでの歩みを後世に残すための閉校記念式典が、令和2年2月8日挙行されました。式典のようすをごらんください。当日の司会は、中村学校教育課長が執り行いました。
1 開式のことば(教頭)
2 国歌斉唱
3 市長式辞(八戸市長 小林 眞 様)
4 校長式辞(美保野小 工藤校長)
5 八戸市教育委員会告示(教育長 伊藤 博章様)
6 感謝状贈呈
① 歴代PTA会長へ(教育長より)
② 歴代校長へ(和嶋実行委員長より)
③ 学校医・学校薬剤師へ(和嶋実行委員長より)
④ 長年勤続職員へ(当日の贈呈なし)
⑤ 学校功労者へ(工藤校長より)
7 来賓挨拶(市議会議長 壬生八十博様)
8 ふるさとの詩
全校児童8名が、美保野小学校の歴史、学校生活のようす、学校に対する思い出などを発表しました。呼びかけの中には、美保野ふるさとかるたの発表や歌「大切なもの」「明日という日があるかぎり」を会場いっぱいに響かせることができました。精
まさに美保野のこだまです。
9 校歌斉唱
10 閉式のことば
会場のようす